説明しても分からない? 納得いくまで教える!何が正解なのか?
子供達に何かを伝えたり 教えたりする中で思うように行かない事が沢山あります
親の気持ち子知らずとはよく言ったもので
子供達 本人の為に言っているのにも関わらず
言い訳ばかりで全く聞く気がありません
それでも私達大人は子供達に色々な事を教えて行かなければ先に進めません
今回は 我が家の子供達の話をしたいと思います
毎朝この様な感じで悩んでいます
例えば
- 朝なかなか起きてくれない
- ご飯を食べる時間になってもテーブルにつけない
- 着替えたり準備するまでに何回も言われないと出来ない
- 「ダメ」と言っても止めてくれない
など 例えればきりがありません
あげくの果てに成長と共に口が達者なり子供相手にムキになってしまう事もあります
(とくに娘のひなちゃんです 本当に口が達者で感心します!)
最近の娘の口癖は
「ちょっと待って」です!
何かをしなければ行けない時に自分のやりたい事が優先になってしまい必ず
「ちょっと待って」が始まります
私も最初の頃は娘が考えて行動出来るようになって来たのかもと
素直に娘の言葉を信じて黙って見ていましたがそうでも無いみたいで
面倒くさい物事をただ先送りにしているだけで何も変わりませんでした
しかし怒って言う事を聞かせても
【怒られるからやる!】
になってしまって本人が何故やらなくてはいけないのか理解しないままになっては困ると思い
どうすれば良いのか考えました
叱るのではなく他の出来た事を褒めて
【出来た!】 【褒められた!】 【嬉しい!】
などを始めに教えれば自分から色々出来るようになるのかも知れないとやって見ました
最初のうちは子供達も喜んで進んで色々取り組んでいましたが
やはり長続きしません
そのうち親の方が子供達の悪い所ばかり目が行って つい叱ってしまいました
叱られればとりあえず言う事は聞くので
朝の準備や帰って来てからの宿題も毎日こなす事は出来ます
しかし毎日同じ事の繰り返しで
毎日同じ事で怒られる(親は怒る)のでお互いがストレスを感じてしまい親子喧嘩が当たり前になってしまいました
作業療法士の先生に相談しました
ある日 月に2回ほどある息子の療育学習で作業療法士の先生との面談がありました
私は子供との接し方や教え方など普段こんな感じで子供達と向き合っていて上手く行かない事やつい叱ってしまう事など相談しました
作業療法士の先生は私に分かりやすく色々教えて下さいました
1.子供が自分で出来た事に喜びを感じさせてあげて下さい
2.色々な物に意識が行ってしまう時は子供の目の届かない所に持って行って見ましょう(例えばテレビなら消してしまうとか おもちゃなら見えない所に持って行く)
3.何で出来ないの? どうして出来ないの?と言いながら叱らない!
4.もしキツく叱ってしまって子供が泣いたり意地になってしまったら とりあえずそっとしてお互いクールダウンしましょう
(出来ればお互いの姿が見えないように)
5.出来た時や我慢出来た時にご褒美をあげるのも良い
(あげ過ぎに注意)
など当たり前の事のように思えますが意識してやるのとしないのではまるで違う様です!
今回の面談で色々教えて頂きましたが一番良かった事は自分達だけで考え込むよりも
誰かに話を聞いてもらったり 相談する事で自分の考え方の間違いや思っている事の答え合わせが出来ると気持ちがスッと楽になる事に気が付きました
最後に作業療法士の先生が
「完璧な子育てなんて無いんですからお父さんも もっと楽しんで行きましょう!」
って笑顔で言ってくれたのには参りました
(一発で先生が大好きになりましたww)
コメント